東中野のまちづくり 本文へジャンプ

東中野今昔ものがたり


 東中野に生まれ育って80有余年の著者(東中野5丁目小滝町会会長)が、地域の今昔を綴ります。

ページ タイトル 本文から
表紙  東中野今昔ものがたり  
表紙  寄稿して8年
 (執筆者 岸恒夫さんのことば)
 
表紙  全53回 30ページ  
表紙  第1回 旧東中野小学校 (その1)
 第2回 旧東中野小学校 (その2)
 第3回 特別編 昭和20年5月25日
 第4回 早稲田通り (その1)
1932年9月30日開校
場所は現在の区立三中
空襲 体験談 空襲の傷あと
大八車、リヤカーを押す商売 関東バス
表紙  第5回 早稲田通り (その2)
 第6回 早稲田通り (その3)
映画館「公楽キネマ」
砂利道 信号機 交通量と排ガス
表紙  第7回 華洲園 (その1)
 第8回 華洲園 (その2)
小滝台 東京近郊名所 三代将軍腰掛の松
九鬼 中村利器太郎 井上幾太郎 周恩来
表紙  第9回 地元企業の今昔
 第10回 東中野駅 (その1)
日本閣 関東バス
甲武鉄道 柏木信号所 柏木駅 転轍手
表紙  第11回 東中野駅 (その2)
 第12回 東中野駅 (その3)
構内の人力車小屋が全壊
明治39年6月14日営業開始 桐ヶ谷の踏切の廃止
表紙        東中野駅(その3続き)
 第13回 明治初期の東中野 (その1)
運転本数5本 駅員6人 ホーム30㍍ 運賃3銭
東京府下武蔵國東多摩郡中野村
表紙  第14回 明治初期の東中野 (その2)
 第15回 神田川 (その1)
明治九年東多摩郡中野村地租改正縮図
小滝橋近くの三畳一間の下宿 末広橋の際の歌碑
表紙  第16回 神田川 (その2)
 第17回 この町の「祭礼」
幅員広狭、勾配緩急な蛇行する川
9月14、15日 町会の「先住民族」の顔ぶれ
表紙  第18回 神田川 (その3)
 第19回 神田川 (その4)
神田川と妙正寺川が合流して「落合」う
染物屋 製粉・製糸工場 水力・水車
表紙  第20回 ボールペン発祥の地 中田機化工業の中田藤三郎社長 東中野ハイムの場所
表紙  第21回 山手通り (その1)
 第22回 山手通り (その2)
 
表紙  第23回 町火消から消防団へ
 第24回 ゆうれい坂
 
表紙  第25回 戸山ケ原 (その1)
 第26回 戸山ケ原 (その2)
  
表紙  第27回 戸山ケ原 (その3)
 第28回 戸山ケ原 (その4)
  
表紙  第29回 寺子屋 (その1)
 第30回 寺子屋 (その2)
 
表紙  第31回 寺子屋 (その3)
 第32回 寺町 (その1)
 
表紙  第33回 寺町 (その2)
 第34回 氷川神社 (その1)
 
表紙  第35回 氷川神社 (その2)
 第36回 雑感 (その1)
 
表紙  第37回 雑感 (その2)
 第38回 雑感 (その3)
 
表紙  第39回 隣組と回覧板 (その1)
 第40回 隣組と回覧板 (その2)
 
表紙  第41回 東中野本通り共栄会 (その1)
 第42回 東中野本通り共栄会 (その2)
 
表紙  第43回 東中野本通り共栄会 (その3)
 第44回 小滝の泉 (その1)
 
表紙  第45回 小滝の泉 (その2)
 第46回 続・山手通り (その1)
 
表紙  第47回 続・山手通り (その2)
 第48回 落合水再生センター (その1)
 
表紙  第49回 落合水再生センター (その2)
 第50回 東中野小学校入学式
 
表紙  第51回 東中野駅開駅100年
 第52回 柏木火力発電所
 
表紙  第53回 レールの生涯  
表紙  著者 岸恒夫/表紙の絵 土井葉子/編集発行 東中野地域ニュース編集委員会/協力 東中野地域センター  


 PDFファイルにして当サイトに掲載するにあたり、著者の許諾を得ました。


 この続編は、東中野地域ニュースに連載中です。


ページの先頭へ